パソコンを急に愛せなくなってしまうことってないでしょうか。
自分の場合その大きな要因になるのが起動が遅くなっているときです。
最初のうちは数十秒でついてた気がするのに、なんか数分かかっている気がする。。そのわずかな変化だけで「あー、もうiPhoneで見たらいいかな」という気持ちになってしまいます。
そんな時にどうしたらよいのか今日はいくつか取り上げたいと思います。
そもそも起動時パソコンは何をしてるのか
パソコンはいくつものパーツが組み合わさっています。
電源を入れてから複数のプロセスがあるわけです。
簡単に上げると下記のとおりです。
- 電源を入れて給電が開始される
- メインの基盤(マザーボード)が起動しつながっている各パーツを確認する
- 各パーツを初期化して読み込む
- セッションマネージャーが起動
- ユーザー設定を読み込み
- ログイン画面が表示
- スタートアップアプリが起動
この中のいくつかをみなおすと劇的に短くなる可能性があります。
パソコンに不要なケーブルを繋げていないか確認する
まず最初に確認すべきなのはパソコンにUSBがたくさんつながっていないかです。
全然使用していないのにつなぎっぱなしにしているものがないでしょうか。無駄につないでいるものはまず外しておきましょう。
これだけでも割と変わります。
ログイン画面が表示されるまでに時間がかかる場合
これはログイン画面が表示されるまでに時間がかかる場合以下の手順で余計なプロセスを無効化させることができます。
1.スタートメニューを右クリック
2.コンピューターの管理を開く
3.「サービスとアプリケーション」を開く
4.「サービス」を開く
5.無効化にしたいサービスをダブルクリック
6.「スタートアップの種類」を「無効」にする
何を無効にしたらよいか迷うかもしれません。
一例として以下のようなものを無効にすることができます。
Fax | ファックス用 |
Function Discovery… | LAN内検索用 |
Internet Connection Sharing | ルーター化用 |
Telephony | ダイアルアップ接続&ファックス用 |
ログイン画面で認証後に時間がかかる場合
ログイン画面での認証後に時間がかかる場合、不要な自動起動のアプリが多くあると考えられます。
一例としてSkypeやLINEなどがあります。
これらって意外と起動の時間をかける原因になりえるんですよね。
自分の場合は低スペックなPCの場合安定した5分ほどかかっていたのがSkypeを自動起動オフにするだけで2分ほどで安定するというなんと半分以上早くなりました。
手順としては以下の通りです。
1.スタートメニューをクリックし「設定」を開く
2.「アプリ」を開く
3.「スタートアップ」を開く
4.不要なスタートアップアプリを「オフ」にする
これだけで完了です。
意外とアプリを入れていくとこのスタートアップアプリが多くなってしまいます。
ぜひ最近起動が遅いと思う場合は確認してみてください。
ログイン画面で認証後に時間がかかる場合②
実は先ほど紹介した部分だけでは管理できないソフトがあります。
常駐ソフトと言われるものです。
それぞれのアプリ内で、自動起動の設定が存在しているためこちらはそれぞれ確認されてください。
多くの場合タスクバーアイコンで開いて確認することができます。
遅いとパソコンを愛せなくなるからぜひ見直そう
パソコンの起動が遅いって結構大きなストレスになりますよね。
じゃあもう開かなくていいやってなってしまう要因の一つと言えます。
それでぜひ、最近遅いなーと思う場合ぜひご確認されてください。