Windows10が最後ではなかったのか、Windows11が発表されて焦ってるのでここらでどんなものか調べてみた

6月24日に、MicrosoftがWindows11なるものを発表されました。
しかしWindows10が出た時のことを思い出された方も多いのではないでしょうか。

~Windows10は最後のバージョンになる~

そう言ってたんじゃないのか?だまされた―!!
と感じた方もおられるかもしれません。

個人的にはWindows10が最後になるというのは、とても大歓迎でした。
新しいOSがあたりなのか外れなのか心配する必要はありません。
そして半年に1回は大型アップデートをしてくれていたので、使いやすさもどんどん高まっていました。

ていうか今でもWindows7の方結構多いですよね。
ようやくWindows10に親しみを持てるようになってきたなというのが率直な感想です。

しかしこうしてWindows11が発表されたということは、私たちは新しいOSに慣れていかなければなりません。いわばインフラともいえるOSの変化には抗えないのがPCユーザーの宿命ですね。

Windows10はいつまで使えるの?

今Windows10を使用している人にとって最重要確認点でしょう。
Windows10はいつまでサポートされるのでしょうか。

答えは、2025年10月14日までです。

まだまだ先だと思われるかもしれません。
その通りです。それでPC購入してまだそんなに立っていないという方は焦ってWindows11にしなくても良いのかなと現時点では思っています。

特に仕事で様々なソフトを使っている場合、それに完全対応するまでは使いようがないですよね。
逆にソフトを開発している会社の皆様、新たなOSへの対応ご愁傷様です。

自分のPCはWindows11に対応しているの?

実はWindows11から最低動作条件が厳しくなりそうです。
Windows10はまだ結構優しめでした。
しかしWindows11で必要なスペックには以下の条件があります。

項目Windows11動作条件
CPU1GHz以上で2コア以上の64ビット互換プロセッサ
メモリ4GB
ストレージ64GB
インターネット接続必要

CPUがかなり厳しい条件?

このCPUですが、第8世代以上が必須であるという話が出ています。
これがかなり厳しい条件と思われます。

そもそもCPUの第8世代とは2017年11月2日に発表されたCPUです。
今から(2021年)4年前に発表されたものです。
そしてそのCPUが搭載されたPCが大体2018年に発売されました。
つまり2018年以降に購入したPCでなければWindows11には対応しないのです。
2018年に購入したとしても、型落ちで安くなっていて買った場合、また動けば良いという思いで購入した場合には満たしていない可能性があります。

第○世代の見分け方ですが、Windowsの検索マークの部分で「システム情報」と入力すると該当するアプリが見つかりますので、それを開きます。
その中の「プロセッサ」という部分に「core i5 ○○○○」と書いてあると思います。
core i3、i5、i7など違いはありますがその後の数字が意味しているのは同じです。
この数字が8700など8から始まっていれば第8世代です。
もしも2700など2から始まっていれば第2世代になります。
1035となっていれば第10世代となります。
これで自分のPCが第何世代なのかをぜひ確認してみてください。

メモリは大体の人がクリアできそう?

メモリが4GBが最低条件と今回なりました。
普通のPCは大体4GBで売っているので問題ありません。
しかしタブレットタイプなどで格安のPCの場合まれに2GBなども販売されています。
そういった場合、ここで引っかかる可能性があります。

しかし、Windows10の時点でも2GBは結構厳しいのが正直なところです。
ただ個人的には4GBでも厳しいと思っています。
詳細は以下の記事をご覧ください。

メモリに関するこの変更はとても良い変更かなと思っています。

個人的に一番改悪な部分

Windows11では、インターネット接続が必要となってしまいました。
個人的にはかなり気に入っていない部分です。
というのも、Windowsupdateをしたくない場合、あえてオフラインで使用するという場合があります。

そのためのセットアップはいったん接続しないといけなくなってしまったのです。
大きな手間ではないと思われるかもしれませんが、再セットアップが多い私としては、これは地味にいやな変更でした。
Wi-Fiのパスワード打つのも面倒ですしね!

なんだかんだWindows11楽しみです

とりあえず以上の点から簡単に導入できるかは分からないWindows11ですが、なんだかんだ私は楽しみにしています。
5年以上前のPCでは導入できないと思われますが、Windows10が後4年は使用できます。
おとなしく無理なPCではWindows10を使用したいと思います。
もしもここ1,2年で購入したという方の場合は、もう少し情報がそろうのを待っても良いかもしれません。
自分のよく使うソフトに問題なければぜひ速攻で人柱になって教えていただけると嬉しいです。
もちろん私も人柱になりたいと思います。

ということでWindows11の最新情報をどんどん取り入れていきたいと思います。

最後までご購読ありがとうございました。

Twitterをチェックしよう!