AnkerのモバイルバッテリーPowerCore III Fusion 5000を使ってみた

最近のiPhoneはケーブルだけしか付属しておらず、コンセントプラグは自分で購入する形態に変化しました。
余計にお金がかかるので少し面倒な気もしますよね。
でもよく選べば、逆に自分の生活で役立つ形に変えれるのではないかと今回探してみました。

そして見つけたのがAnkerのモバイルバッテリーPowerCore III Fusion 5000です。

コンセントに挿せるしケーブルも挿せるし、何ならそのままモバイルバッテリーにもなる、一石三鳥くらいあるんじゃないかと思ってポチってみた次第です。

良かったところ

モバイルバッテリーの充電がプラグ付きのためそのままコンセントから可能

これは今回かなり良いと感じた部分です。
モバイルバッテリー自体が、充電するためにプラグとケーブルが必要になります。いうなればiPhoneを充電するのと同じものが必要です。

しかしそもそもプラグと充電ケーブルない場合はそれを買わなければいけません。
でもこの製品だと、それらをすっ飛ばして直接充電できるので、とても楽でした。

ケーブルの取り回しもいらないですし、特性上持ち運びがしやすいです。

「USB PD」対応の充電器にもなる

そして次に素晴らしいのが、そのまま充電器になるという点です。
コンセントに挿してiPhoneを充電することがもちろんできます。

しかもUSB PD対応なので充電速度も安いものより早いです。

以上の二つを踏まえても4,000円いかないのはすごくお得なのではないかと個人的には思っています。

改善してほしいところ

同容量の他の製品より大きくて重い

これは機能が充実している分仕方ないのかもしれません。
5000とモバイルバッテリーの容量としては決して大きい容量ではありません。
そしてコンセントプラグとして使用するには少し大きいサイズです。

でもこれが一つにまとまっているからこそその大きさはしょうがないかなとも思えます。
それで何よりもコンパクトで、どちらかの機能があれば十分という方には不要な産物になると思います。

もちろん技術が進んで両立しつつもっと小さくなると嬉しいですね。

「Quick Charge」に対応していない。

これもさすがに自分が求めすぎているだけで、目立った欠点ではないです。
そしてiPhoneでは関係ない話になります。
私はiPhoneを使っているから気になりませんでしたが、androidの方は意外と気にされるかもしれませんね。

個人的には欠点ではないのですが一応記してはおきたいと思いました。

多機能を求めるならこれ一択でしょ!

モバイルバッテリー兼充電プラグが欲しいと思うなら間違いなく一択だと思います。
というか大容量って言ってもそれだけ充電時間もかかりますし、一日にそれだけたくさんつないで使うこともあまりないので、私はこれくらいの容量で細かく持ち運ぶ方が良いと考えています。

それでこの製品は満足度がかなり高い製品になりました。

Twitterをチェックしよう!