Windows11のスタートメニューを使いこなしたいからカスタマイズした

Windows11になってパッと見て気づく大きな変化がスタートメニューではないでしょうか。
Windows10では左下にあったものがWindows11では中央に表示されているのはすぐに気づきますし新鮮な気持ちになります。

基本的には使い方は同じなのですが、少しずつ異なっていますのでその点を確認していきましょう。

マウスで操作ならスタートメニューは左下が安定

スタートメニューは初期設定では中央下にあります。
これはかなりタブレットなどの指で操作するのを想定されている配置になっていると思います。
実際タブレットでは角を押すのは大変ですよね。それで中央下に集約されたと考えられます。

しかしマウスでは角にカーソルを動かすのは比較的容易ではないでしょうか。
それでタッチパネル操作をするわけではない場合、中央下で使用するメリットはほぼないと言えます。

普通に左下に戻してしまいましょう。
戻し方は以下の通りです。

デスクトップで右クリックし「個人用設定」をクリック

「タスクバー」をクリック

「タスクバーの動作」をクリック

「タスクバーの配置」で「左揃え」をクリック

以上で設定は完了です。
スタートメニューが左下になっているはずです。

ここまで設定の奥深くまで行かせるのはあまりいじってほしくないのでしょうか?
でもそんなのは関係ありません。マウスメインなら迷わず左下に変更しましょう。

今後もし中央下で革新的な使用方法が出てきたら変わるかもしれませんが今は左下安定です。
ということで本題のスタートメニューの使用についてみていきましょう。

スタートメニューからアプリを起動

Windows10ではスタートメニューをクリックした段階でアプリがアルファベット、次いで五十音順で縦に並んでいました。

しかしWindows11からはスタートメニューを押しただけではすべてのアプリを見ることができなくなりました。

画像の通り「すべてのアプリ」をクリックすることで、アプリ一覧を見れるようになります。
アルファベットで絞り込みたい場合は、頭文字をクリックすることで絞り込んでいくことができます。
頭文字の表示される順番はこれまでと変わりません。
アルファベット→五十音→漢字となっています。

このようにすべてのアプリが2段階目に入ったのはWindows7に回帰したと言えるかもしれません。
個人的にはこの方法のほうが好みだったので喜ばしい回帰だと感じています。

この特徴に戻ったゆえにWindows11では「ピン留め済み」欄が非常に重要になります。

「ピン留め済み」を使いこなそう

Windows11ではスタートメニューを開くと最大18のアプリがすぐ起動できるように表示されています。

Windows10ではピン留めで一画面に表示されているのが15個ほどだったので以前より増えたということになります。
それだけではありません。「ピン留め済み」欄には今回2ページ目が用意されています。上手の右側丸印で囲んだ場所をクリックすることですぐに2ページ目を開くことができます。

これで合計36個のアプリをピン留めできますので、基本的によく使うアプリはすべてピン留めすることが可能だと思われます。
この部分を以下に駆使するかが使い勝手に大きく影響してくるでしょう。

個人的にはこのような使い方は嫌いではないので良い点だと感じています。

ピン留めしたアイコンを使いやすくは位置しよう

スタートメニューにピン留めしたアイコンは自由には位置を変更することができます。
しかしWindows10と違って、グループやフォルダを整理するのではなく、あくまでもは位置の変更だけです。

配置の変更で、よく使う順番に並べる、またはカテゴリ順にするなど工夫してアプリをすぐに起動できるようにしましょう。

アプリの配置変更は基本的にはドラッグ&ドロップで行います。
並び変えたいアイコンをドラッグして行います。

アプリをピン留めから削除したい場合は「右クリック」から「スタートからピン留めを外す」を選択することで可能です。

スタートメニューのカスタマイズがWindows11の使い勝手を左右する

あまりパソコンを使わない方は基本的に初期設定の配置で使用されることが多いと思います。
しかしWindowsの最大の利点は作業性の向上を図れるという点です。

特にデスクトップはきれいにしたほうが良いという情報を目にしてデスクトップにあまりアイコンを並べないようにしておられる方の場合、スタートメニューのカスタマイズは必須となります。
自分の場合は1番上の段はよく使うアプリを並べ、2段目にはよく使う順番でアプリを配置しています。

スタートメニューを制する者はWindows11を制すると言っても良いかもしれません。
ぜひ皆さんも自分の正解を探し、Windowsを快適に使用していきましょう。

私も早くWindows11をLenovoで使いたいなーと思っています。
ぜひ一人でも私の仲間になりたいと思う方は下記からLenovo検討されてみてください。

Twitterをチェックしよう!